レベルは意図的に上げなくても、装備さえ集めれば問題なくクリア可能。
ビフレストやアスガルドの道中の敵なんてほとんど走りぬけたりして、
雷神の力取る前は骸骨戦士にダメージ与えられないぐらいのレベルでも大丈夫。
ほとんどの敵は頭を飛び越してそのまま殴れば通常より高いダメージを与えられる。雷も背後から放った方が強い。
2-4と3-4で手に入る自動回復付きの装備は、多少無理してでも早めに手に入れること。
ステージ3(ビフレスト)は、後半強制的に大量の敵を倒す必要がある(しかもめんどくさいバンシーや骸骨戦士)ので、
巨人や猛禽のアチーブメントを取りたければステージ4(アスガルド)の通常バリエーションでいくといい。
ちなみに巨人はそのまま走ってすり抜ければ戦わなくてもいいし、猛禽も走っているだけで回避できる。
ビフレストの船の雷は蓄積される模様。
しばらく雷を浴びながら放置していたら、それまで全くダメージを与えられなかった骸骨戦士に通常攻撃だけで数百ダメージ叩き出した……

○ザコ対策
小悪魔(ゴブリンっぽいデザインの奴)
通常は攻撃とダッシュ攻撃を使うことが多いが、火の玉を投げてくる奴もいる。
剣より火の玉のほうが攻撃力が高く、微妙に居残り判定があるため注意が必要。
放物線を描いて飛んでくるので接近していれば当たらないが、通常攻撃に当たるので遠距離に逃げた方がいいだろう。

クモ
基本的に小悪魔同様の通常攻撃しかしてこないが、時々糸で動きを止めてくる。
□連打で脱出したらすぐ離れること。

トロール(でかいゾンビみたいなデザインの奴)
自動回復持ち。頭を二段ジャンプで飛び越えるなどして背後に回ると?が出る。
そのときに攻撃すると大ダメージを与えられる。動きが遅く、攻撃を受けなければどうということはない。

猛禽
上空から飛んでくるが、正直空気。一箇所を除き、ただ進行方向に走っているだけで避けられる。
倒す時はジャンプ攻撃になるので特にレベルをかせいでなくてもだいたい一撃。

落武者(骸骨戦士)
防御力が高く、自動回復も持つ。難易度5~6以上だとレベル40代では△攻撃でさえダメージを与えられない。
素早く斧を振り下ろしてくる攻撃がかなり避けにくく、閉じ込めゾーンでは出現即使ってくることもあり絶対避けられないケースもある。
基本無視して逃げた方が楽だが、戦わなければならない場合は二段ジャンプから↓+□で地上攻撃を繰り出し、まとめてジャンプさせる。
こちらの方が雷より確実に敵を足止めでき、速く復帰できる。しかも微妙に無敵時間があり、
着地後の硬直時に新しい敵が現れてすぐ攻撃されてもダメージを受けない。
与えるダメージはぎりぎり敵の回復より高い程度なので、敵が着地したらすぐ繰り返すこと。
ただし雷よりは少ないがMPを消費するのでシフの魔除けは必須。
ないうちは普通の頭上攻撃と組み合わせるか雷連打。雷神の力まで手に入れればもう問題なし。

バンシー(うるさい幽霊)
浮遊しているのでグラウンド攻撃が効かない。
基本的にはジャンプして攻撃するのが一番いいが、地面近くにいる時は少し離れた位置(もちろん背後)から雷でダメージを稼げる。
地面近くに来るのは連続攻撃のときのみ。高い位置にいるときは確実に避けること。下をくぐった方が避けやすい。
当たると動きを止められて体当たりされてしまう。□連打で脱出はできるが、その後の体当たりが避けにくい。
一応、バンシーに急接近するように大ジャンプするか、閉じ込めゾーンでなければ遠く離れるように移動すると避けられる。

巨人
終盤の敵の中では対処しやすい。
脚の間を走り抜けて背後へ移動して溜め雷が最も楽。
地響き攻撃してくることはあるが、ダメージは受けず、脚の間を移動していればその後の斧も当たらない位置で足止めされる。
掴み攻撃は足の間にいても当たってしまうので、そうなったら画面に表示されているボタンを正確に押せばOK、
ボタンは1個だけ*2回なので捕まったらキーガチャとかするクセが発動しなければ大丈夫。

○アイテムの場所
ミョルニルの力
 2-1後半の洞窟の入り口、普通に進めば手に入る
翼のついたかぶと
 1-1スタート地点近くの必ず通る場所にある
オーディンの甲冑
 4-1コロシアムの上。皿を上ってシャンデリアを進み、棘棒を抜けるとある。
鉄製の手袋イルアン・グライベル
 1-3壁ジャンプで上るやぐらの左から飛び降りると途中にある
雷神の力
 4-4最後のガラスを割った先で左に進むと崩れた壁の下にある空間に落ちれて、そこにある。お帰りは緑丸から。
幸運のブーツ
 3-2最初の浮遊岩を上り詰める一つ前のところの右端からジャンプしたところにある
力帯メギンギョルズ
 2-4木を上るところで髑髏が見え始める。そこの割れた木の間から飛び降り、右端の木の扉をミョルニルで壊せば手に入る。
 お帰りは部屋の中央上の緑丸から。
シフの魔よけ(碑文)
 3-4最初の浮遊岩を上り詰めたところの左端から大きく水平に二段ジャンプしたところにある

○ボス攻略
2-3(ラタトスク)
口に当たると止まっていてもダメージを受ける。逆に口以外にはダメージ判定はない。
ウーッと唸った時は大ダッシュして画面を完全に横切るので二段ジャンプで相手の方に飛んで回避(あまり横方向に飛ばない方が楽)した後、背後から雷攻撃。
そうでないときは画面の半分大きく跳び、自分も飛んでいるとダメージを食らってしまうので後ろに下がる。画面の中央にいるときは早めに飛び越すこと。
右に走っていくと息を吐いて押し出してくるので、一番右に退避しておく。
悪魔のメッセンジャーは装備を全部揃えた頃に再挑戦して、雷連打で楽に取れる。

4-3(ニーズヘッグ)
噛み付いてきたときが攻撃チャンス。敵の動きが止まったら大きく移動すれば避けられる。早めのタイミングなら左のほうが避けやすい。
避けたらすぐ近づいて○。見た目より判定が狭いため、敵の頭に接触する前ぐらいの位置から。
やや中央右よりにいるようにするとやりやすい。左右の端には炎があるので注意。
飛び出すときの必中の息にスタン効果があるがデモ飛行中に終わる。
飛行中の炎落下は右端に走り続ければ当たらない(トールの進行方向に落とすので、走っている限りは画面外に落とし続ける)。
炎が落ちてくるのは15~20回。炎が落ちてくるのが終わったらすぐに左へ走り、声が聞こえたらその場で二段ジャンプ。
その後は声が聞こえたらニーズヘッグが前回去っていった方向へ二段ジャンプ。声が聞こえる前にジャンプしてそのまま待機でも可。
最後に高所から炎を吹きかけながら移動する。
これは一度ニーズヘッグがいるのと逆の方向の道の端に立って、
首を下げたときに二段ジャンプ大きくニーズヘッグのほうにとび、ニーズヘッグより高い位置に退避すること。
またこの攻撃の後、左右に通常の炎よりダメージの大きい炎が残る(最初にあったものと同じ)。
先に3-4で魔よけをとっておくと楽。

ヘル
走ってナイフ攻撃→ナイフ投げ→落下攻撃を何度か繰り返した後ナイフ連打してくる。
ナイフ攻撃はトールに接触すると姿を消し、トールの近くに現れる。
現れた時にジャンプしていれば当たらないので接触直前にジャンプする。
その後ナイフ投げをかわしついでで地上攻撃した後退避する。「バクシ!」と聞こえたら(本当はなんて言ってるんでしょう?)一旦離れ、
すぐにやや戻って追いかける感じで。
落下攻撃してくるときに硬直して逃げられないことがあるが、ナイフをかわした後の地上攻撃なら無敵時間のおかげでダメージを受けない場合が多い。
落下攻撃した直後は隙ができるので雷を当ててから逆方向に逃げる。
ギリギリ当たる前にジャンプできるはず。ナイフ飛ばしは遠くにいれば一本ずつジャンプして避けられる。
1度倒すと復活してもう1度同じ戦闘になる。2度倒すと本気を出して、骸骨戦士を呼び出してくる。
チェックポイント通過だけどHPMPは回復していないので、できればレベルをここまでにMAXにしないでおきレベルアップの回復で体勢を立て直したい。
ヘル自身はバンシーに似た攻撃(拡散攻撃&拘束攻撃)を行うが、画面半分ぐらいの波動を放つことがある。
ダメージが半端なく、レベル50台では満タンから一気に1/4まで減らされるので接近している時は要警戒。
地面に落ちてきたら攻撃チャンス。雷二連打後退避すること。
画面半分はなれた位置を保ちつつウロウロジャンプして握りを避けるのが理想。骸骨戦士がいる間は地上攻撃を連発すると楽に進められる。
骸骨戦士のドロップやレベルアップで回復も狙えるので急がず気長に。骸骨戦士を置いたまま右側に抜けると少し安全。
ただし、握りは来るので常にウロウロジャンプすること。

セーブデータ

↑ページ最上部へ