PS版ではTCGとは能力・効果が違うカードがいくつかある…という事は別ページで説明していますが、では効果が特殊な「ネクロマンシー」はTCG版と同じなのか?という疑問から、ちょっと寄り道して検証してみました。
TCG版のルールを見てみると、「捨て山のユニットカードをレベル0のゾンビとして召喚する。このユニットは戦闘終了時に破棄される。このカードは自分の捨て山に1枚以上のユニットカードがないと使用できない」(一部意訳)とされている「ネクロマンシー」。PS版のヘルプでは単に「レベル1のゾンビというユニットを3体まで召喚する」(超意訳)としか表示されません。
果たして、PS版のゾンビは戦闘終了後に破棄されるのか?
そして結構重要なこと、レベルはヘルプ通り1で、召喚にはユニットの捨て札が必要なのか…
ちなみに、同じくカードの説明がヘルプで端折られている「タイダルウェイヴ」にはTCGルールと同じように「ユニット1体の(通常)攻撃を打ち消して、行動完了にする」という効果があります。
(試練の塔3Fの中ボス相手に、以下のデックで検証しました)
ソフィア*1、ブラウニーズ*1、スケルトン*1、ネクロマンシー*3
バトルに突入したら、まずはソフィアだけを召喚したパーティで先攻を取れるまでリセットの繰り返し。
何故か自分1、相手6ばかり出て苦労しつつもなんとか先攻を取って「ネクロマンシー」を使ってみると、捨て札は1枚もないのにゾンビ1体が召喚されました。
…ということで、PS版のネクロマンシーはTCGルールと違って捨て札を使う必要がなく、1ターン目の先攻でいきなり使用可能と判明。
また、二度目に使った「ネクロマンシー」では最初に召喚したゾンビの上側と下側に1体ずつ、計2体のゾンビが召喚され、三度目で3体のゾンビが召喚されています。
つまり、「3体まで」とは「隊列がある限り3体まで」召喚されるという意味のようです。
最後に、ターンを終了させて敵からの攻撃を受けてみたところ、ゾンビは攻撃を受けて死亡すると死亡ではなく破棄される事が確定されました。
さて、これだけだと召喚レベルの合計はゾンビ6体で6とソフィアの2、合計8。
これだとTCGルールではレベル0となっていたゾンビのレベルがヘルプの通り1かどうか分からないので、ブラウニーズとスケルトンも一緒に召喚した状態でネクロマンシーを使ってみました。
そしてブラウニーズの「おてつだい」で隊列画面を出してみます。すると…
→そしてゾンビの上で |
…すいません。手製画像ですけど許してください。
(一応ゾンビのカード画像・ヘルプと隊列画面をデジカメで撮ってみたんですが、自分の作品でもないのに画像を載せるのはまずいかなという事で載せません。…そもそも市販ゲームの非公式攻略サイト自体やばいらしいですが)
まぁ、そんな事よりゾンビのレベルは1と確定する手がかりが一つできました。
しかし、重要なのは表示されるデータでのレベルではなく、地形リミットでひっかかるかどうかということ。
そういう訳で、ネクロマンシーを2回唱えて6体のゾンビを召喚し、合計レベルを10にしました。
そして、3回目のネクロマンシー。
…
[地形リミットオーバー]
ゾンビは1体も召喚されませんでした。
これで、ゾンビはレベル1のユニットであり合計レベルが10になると召喚できないことが確定したわけです。
もう一つの疑問、PS版ではヘルプに明記されていない「戦闘終了後のゾンビの扱い」ですが…
運良く敵のパーティが弱かったのとブラウニーズの「おてつだい」のおかげで全く被害なくターン終了してくれたため、同時に確認することができました。
この時、ターン終了と同時に次々とゾンビたちが破棄され、ゾンビは1ターンしか生きていられない事も確定です。
最後に、ゾンビの召喚のされ方について解説しておきます。
ソフィアだけがいるパーティで、ネクロマンシーを唱えた直後はこの隊列。 |
|
|
ソフィアだけのパーティでの、二度目のネクロマンシーを唱えた直後。(ここで召喚したゾンビを仮にゾンビ2とします) |
このパーティでソフィアが3発目のネクロマンシーを唱えた直後。(ここで召喚したゾンビを仮にゾンビ3とします) |
|
|
次に、ソフィアとブラウニーズ(別にレベル1なら何でもいいのですが)で組んだパーティでのネクロマンシー1発目直後。 |
2ユニット合計Lv3パーティでの2発目。 |
|
|
豪勢に死霊使いソフィア(もはや聖属性のユニットとは思えない)、3度目のネクロマンシー。 |
最後。スケルトンも加えて合計レベル4、ユニット数3体でのネクロマンシーです。 |
|
|
この状態が同じターンで複数回ネクロマンシーを使う場合、一番効率的なパターン。 |
ゾンビの説明(魔ユニット)に戻る ネクロマンシーの説明(魔スペル)に戻る