光(7種類)

良い効果の多いアイテム。
投げると消えることがあるので、扱いには注意。

名称値段説明文解説
錬金の光80フロアに落ちているアイテムを全て金貨に
変えてしまう。
バロンからしか入手できない特殊アイテムの一つ。
手に入れたら取っておいて、袋が一杯になった時にフロアに落ちている銅貨や銀貨含め全てのいらないアイテムを床に置き、これを使うとアイテムが無駄になりません。
もちろん、強化アイテムや卵など必要なアイテムは全て回収すること。いらないアイテムを同じ部屋にかためて置いてからフロアを探索すると失敗がないと思います。
ヘイメの光100フロア全体の段差を無くす。バロンからしか入手できない特殊アイテムの一つ。
使うと、段差どころか壁までなくなって見通しがよくなりますが、敵をまくのも難しくなります。なお、1Fと2Fでは使っても効果がありません。
解呪の光100装備品の呪いを解く。「装備している呪いアイテムの」呪いを解きます。
特定の装備を育てないで塔を攻略する場合は結構重要なアイテムです。
ただし、装備は呪いが掛かっていると5倍の価格で売れるので、あえて呪いを解かずに脱出して売る手もあります。
聖なる光150これを読んでいたマスが一定時間、聖なる
光に包まれ敵に攻撃されなくなる。
緊急防御用に役に立ちますが、敵に投げつけた場合は効果はそれだけではなく、そのフロアにいる間味方になってくれます。
ただし、そのモンスターが敵を倒したり倒されたりすると経験値を取られてしまうので、例えばアイテムを盗んだスーベニアに投げて、近くに寄ってきた所を倒して取り返すとか敵に包囲された時の緊急手段として使うのが望ましいでしょう。
邪気の光150これを読んでいたマスが一定時間、邪気に
おおわれ、混乱する。
使うのは危険。敵に投げる専用。
さらに効果が発生した場所に黒い光が現れ、そのマスに入ると混乱します。ワナと同じく、混乱しない場合もあるようです。
復活の光400気絶した使い魔を蘇らせる。唯一の気絶回復アイテム。
特に、迷子になった状態で気絶した使い魔を街に返そうとするとバグることがあるので、使い魔を育てていたり使い魔主体の戦い方をしているなら一つは常備しておきたいところ。
ワナ戻しの光400フロア全体のワナが、見えなくなる。見えなくなる=発動するようになる。
ワナルーペを使っている場合は半透明に、使っていない場合は透明に戻ります。
あまり使えるアイテムとは言えませんが、敵に踏ませたいワナの位置が分かっている時や、少しでも経験値が欲しい時には使えるでしょう。

鈴(3種類)

種類は少ないですが、何かと便利なアイテムばかり。
使った時の音が涼しげなので暑い季節にプレイする時には風鈴代わりに…しないか。

名称値段説明文解説
聖なる鈴100聖なる音色で部屋から魔物を追い出す。これを使うと敵が攻撃を止めて出て行き、部屋にしばらく敵が侵入してこなくなります(部屋の入り口にいるプレイヤーに対しては攻撃してきます)。
フロア全体が部屋の時、敵が多い部屋や魔物の巣窟に入ってしまった時に役に立ちます。
なお、使い魔や聖なる光で味方にした魔物は逃げません。
使い魔の鈴400使い魔を自分の周りに呼び寄せる。ワープの罠などで使い魔とはぐれた時に役に立つアイテム。
使い魔とはぐれると「○○や~い!」とか呼びながらフロアを探しまくるはめになったりするものなので、持っていると非常に安心です。
装備と使い魔が充分強く、MPも残っているか昇行機が近ければ必要ありませんが…
邪気の鈴800邪悪な音色で敵魔物のレベルを上げてしまう。敵のレベルが上がると取得経験値も増加します。
盾が強く、使い魔や武器にも自信があれば使って経験値稼ぎをするといいでしょう。
ただし、その時にフロアにいる敵にしか効果はありません(鈴を使った後に発生した敵は本来のレベルのまま)。

水晶(3種類)

強力な効果が多いアイテム群。
見た目は高そうですが大して高く売れないのが残念…かもしれません。

名称値段説明文解説
風の水晶200帰還の魔法陣が描かれ、街へ戻れる。一番大切なアイテムにして、一番よく見つける水晶。
一つあればあとはいらないのに、敵に当てても1ダメージです。
余ったらバロンに食わせましょう。
水の水晶400首輪のついた使い魔の全てのステータス異常
を回復し、MP、HPを最大まで回復する。
全快の魔法陣が描かれる(攻撃/守備ダウンには無効)便利なアイテム。
はぐれていても効果があります。
ただし主人公には何の変化も起こさないのが残念です。
火の水晶400炎の幻獣サラマンダーを召喚し、敵を次々に
焼き尽くす。
使うと、サラマンダーが現れて近くの敵にとりつき(重なる事ができ、簡易マップに表示されない)、1ターンにつき二回攻撃しその敵が倒れれば次の敵へ…、と乗り移っていきしばらくすると消えます。
…が、サラマンダーがとどめを刺した敵のEXPはサラマンダーが獲得してしまう(敵がEXPを獲得したのと同じ赤字で表示。意味はない)ので、本当に緊急事態でなければ使わないほうが賢明。
しかも、緊急事態といえる「魔物の巣窟に足を踏み入れてしまった!」の場合、四方八方を塞がれている可能性が高いため使えないというダブルパンチ。
そして肝心の30F台にいるような強いモンスター相手にはほとんどダメージを与えられないというトリプルパンチ。

青い実(1種類)

なんか体に悪そうな実。その正体は即死アイテム。

名称値段説明文解説
オリームの実100これを食べた使い魔は消滅して、
プレイヤーは塔から脱出する。
風の水晶がどうしても無い(なんて事態はないと思いますが)、そんな時に使うアイテム。
EXPが入りませんが、敵に投げつけて消滅させることもできます。
脱出のために使うと後味悪いです。

ルーペ(4種類)

まだ行っていない所を含め、マップ上に対応するオブジェクトの位置を表示するアイテムです。

名称値段説明文解説
出口ルーペ50昇行機の位置が分かるルーペ。昇行機の位置を緑の光点で表示します。
一番どうでもいいルーペ。
魔物ルーペ50魔物の位置が分かるルーペ。敵を避けたい場合やバロンなど特定の敵を探したい時、魔物の動向がわかるのは便利。
ただし、敵魔物だけでなく使い魔や魔法で作った障害物まで赤ドットで表示されるため、ちょっと紛らわしいかも。
宝物ルーペ50アイテムの位置が分かるルーペ。星のメガネを使うより、これを使った方が効率よく宝捜しができます。
ワナルーペ100ワナが見える様になるルーペ。一番ありがたいルーペ。
ミニマップだけでなく、ダンジョン画面でも半透明でワナが見えるようになります。

メガネ(2種類)

どちらも色々代用可能なアイテムや方法があるものの、便利なアイテムです。

名称値段説明文解説
星のメガネ50現在の階層を見渡すことができるメガネ。宝物ルーペ、出口ルーペの効果+マップ完成の効果とみていいでしょう。
通った場所が分からなくなるので、実は宝物ルーペより不便なアイテム。
真実のメガネ100アイテムを鑑定するメガネ。
タマゴの種類も見抜いてしまう優れ物。
装備品の付加価値、玉の使用回数、卵の中身を知ることができます。
卵に関しては、手に入れた階層さえ分かれば中身が大体絞られるので、
玉の使用回数を調べる用途が一番重要。

砂(3種類)

プレイヤー自身や使い魔ではなく、アイテムを強化するので入手即使いたいタイプのアイテム。

名称値段説明文解説
研練の赤い砂100剣を鍛える魔法の砂。装備している剣またはしこみ杖を強化します。
しこみ杖以外の杖を装備していたり、素手だと無駄になるので注意。
研練の青い砂100盾を鍛える魔法の砂。装備している盾を強化します。
盾を装備していない場合無駄になりますので注意。
研練の白い砂100玉の使用回数を増やす魔法の砂。この砂のみ、使用決定後に使う対象を決めることができます。
玉以外に使うと無駄になります。

コイン(3種類)

普通に上に乗ると、所持金に加算されます。
前に立って×+○ボタンで持ってからメニューの「入れる」か、ダッシュで上に乗ってメニューから「拾う」で袋に入れることができます。
投げてもせいぜい1ダメージですが、金属なのでキッズやドラゴンに与えるとMPを全回復します。
…とはいえ、どうせ剣類が余るので投げる価値はバロンフロアでしか無いと思いますが…

名称値段説明文解説
銅貨16~24銅製のコイン。価値は低い。一番多く見かけると思われるアイテム。
銀貨80~120銀製のコイン。中ぐらいの価値。12Fから登場するアイテムで価値が銅貨の5倍あります。
金貨160~240金製のコイン。価値は高い。22Fから登場するアイテムで価値が銅貨の10倍あります。

肉(1種類)

ガーディアンに命令して出させる事ができる肉。
MPを10回復するので、魔力節約バロンとの組み合わせがベスト。
他にも、敵バロンに与える→他のアイテムorさらに肉→と続けていけば、使い魔や装備をかなり強化できるかもしれません。
ちなみに、この肉が落ちていると使い魔まで勝手に肉を食べに行ってしまいます。

名称値段説明文解説
-魔物が大好きなおいしい肉。
お腹の減っている魔物ほど引き寄せやすい。
売る事ができないのが残念。

武器防具・玉植物系消耗品その他消耗品内装・プレゼント系


↑ページ最上部へ