農産物
| 名称 | 収穫時期 |
ショップで買うなどして手に入れた苗を、育成タイムで自宅西にある畑に植えておき、それが成長した後の特定の季節にのみ収穫可能なアイテム。 苗がオモチャ類に比べて高価な上に、苗を買ってから食材として使用可能になるまでに、1シーズンほど必要です。 ただし一度育ってしまえば、木を引き抜かない限り毎年の収穫時期に毎日収穫できるのがポイント。 全てのアイテムに速さ・品位・賢さの上昇効果あり。 |
|---|---|---|
| チャイの実 | 夏 | |
| 龍瓜 | 夏 | |
| 宝珠の果実 | 夏・秋 | |
| チクリ | 秋 | |
| 黒茸 | 秋 | |
| ホッペンの実 | 冬 | |
| セキサイ | 春 | |
| ハモアの実 | 春 |
水産物
| 名称 | 収穫時期 |
育成タイムに自宅の南にある釣り場で釣ることができる魚や貝といったアイテム。 ワーネバ2で見覚えのある形のものが多いですが、ワーネバ2と違って釣りにはミニゲーム要素があるので、食材の中では入手が最も面倒。 その分、栄養があり調理しなくても体力効果の高い食材ではあります。 これも季節によっては手に入らないものがあるので、1シーズンに一度は一日中釣りをする日を設けて水産物を確保しておきたいところ。 |
|---|---|---|
| イエル貝 | 春~秋 | |
| ピチ魚 | 春~秋 | |
| 水晶魚 | 春~夏 | |
| トライパス | 夏~冬 | |
| ロブロック | ||
| 銀魚 | ||
| ウンバ | ||
| 王魚 | レア |
牧草
| 名称 | 収穫時期 |
育成タイムに、自宅東にある牧場で収穫できるアイテム。 何もしなくても毎日出現しますが、地面に落ちている形なので起きている動物はお腹が空くと勝手に食べてしまいます。 その場合でも草は速さと体力を、花は速さと品位と賢さを上げますが、農産物や水産物に比べると効力は低め。 料理することで真価を発揮するものが多いため、朝一で収穫しておかないともったいないかも。 特に冬の花であるラフィアの花は珍しい料理の材料になるので、早く収穫してしまいましょう。 |
|---|---|---|
| 紅草 | 春 | |
| バジャの花 | 春・少 | |
| 雑恵草 | 夏 | |
| 太陽花 | 夏・少 | |
| ウナヅキ草 | 秋 | |
| 秋菜 | 秋・少 | |
| 白翁葉 | 冬 | |
| ラフィアの花 | 冬・少 |