最初はちまちま稼ぐ
まあ当たり前なんですが。
このゲーム、自動生成DRPGではありますが不思議のダンジョン系のように「降りたら階段が消える」わけではなく、ディアブロやエアガイツのクエストモード、フリーゲームなら*bandなんかと同じようにきちんとダンジョンに出入り口や上り階段があるため、入り口付近に入ってはアイテムを集め敵を倒しを繰り返せば必ず資産ができます。
また、同フロア内なら進んできた道にいた敵を倒せばその敵はいなくなるので、帰り道は結構安全です。適当に探索を切り上げてセレクトでミニマップを出していきましょう。
街に戻るとWizばりに無料で休める馬小屋があるのでそれで回復。HPはほんのちょっとしか回復しませんが、MPは全快します。司祭を使っているならダンジョンに入ってHP回復したらすぐ戻って馬小屋で休めば早く回復を済ませられるでしょう。
装備品や奇跡の水がいくつも手に入ればかなり安定してくるはず。気軽に売れるのはグリーンスライムがボロボロ落とすキズ薬あたりでしょうか。
他にドロップで出るロングボウもありますがこれは確率低め。4Fまで行けば黒い敵がクリスナイフ(125Gで売却可能)をよく落とすので、レベル5くらいになったら行ってみるといいでしょう。
ただ、4Fあたりまで降りるとなると食料が足りなくなってくるので、2~3Fのうちにテンタクルから保存食を集めておきましょう。
このゲーム、自動生成DRPGではありますが不思議のダンジョン系のように「降りたら階段が消える」わけではなく、ディアブロやエアガイツのクエストモード、フリーゲームなら*bandなんかと同じようにきちんとダンジョンに出入り口や上り階段があるため、入り口付近に入ってはアイテムを集め敵を倒しを繰り返せば必ず資産ができます。
また、同フロア内なら進んできた道にいた敵を倒せばその敵はいなくなるので、帰り道は結構安全です。適当に探索を切り上げてセレクトでミニマップを出していきましょう。
街に戻るとWizばりに無料で休める馬小屋があるのでそれで回復。HPはほんのちょっとしか回復しませんが、MPは全快します。司祭を使っているならダンジョンに入ってHP回復したらすぐ戻って馬小屋で休めば早く回復を済ませられるでしょう。
装備品や奇跡の水がいくつも手に入ればかなり安定してくるはず。気軽に売れるのはグリーンスライムがボロボロ落とすキズ薬あたりでしょうか。
他にドロップで出るロングボウもありますがこれは確率低め。4Fまで行けば黒い敵がクリスナイフ(125Gで売却可能)をよく落とすので、レベル5くらいになったら行ってみるといいでしょう。
ただ、4Fあたりまで降りるとなると食料が足りなくなってくるので、2~3Fのうちにテンタクルから保存食を集めておきましょう。
矢万歳
福引き券は、アイテム屋でアイテムを購入する、宿屋のエコノミー以上に泊まる、ダンジョン内、のいずれかで入手できます。
これをアイテム屋で使うと各種巻物や強力な装備、能力アイテム、ハズレても一番安くて毒消し草をもらえます。
で、この福引き券は確率でしか手に入らないので、お金をかけないならダンジョンの中で探す方法があります。
……が、もっと簡単に集める方法もあります。それは「矢」を一本ずつ購入すること。
たとえ2Gの矢でも購入は購入なので、福引き券はもらえます。
それと、値段の交渉も何度かやっていると受け付けてもらえなくなりますが、アイテムの購入でリセットされるので、矢をちょっと買ってみるといいでしょう。
これをアイテム屋で使うと各種巻物や強力な装備、能力アイテム、ハズレても一番安くて毒消し草をもらえます。
で、この福引き券は確率でしか手に入らないので、お金をかけないならダンジョンの中で探す方法があります。
……が、もっと簡単に集める方法もあります。それは「矢」を一本ずつ購入すること。
たとえ2Gの矢でも購入は購入なので、福引き券はもらえます。
それと、値段の交渉も何度かやっていると受け付けてもらえなくなりますが、アイテムの購入でリセットされるので、矢をちょっと買ってみるといいでしょう。
鍵の方が高いかも?
6Fからは鍵付き宝箱が出現します。
盗賊なら80Gでしかも壊れないかもしれない鍵開け道具が使えますが、他の職業の場合は使うのちょっとタンマ。やわらかい鍵は500Gなのに、宝箱の中身は毒消し草なんてこともあります。
ムリに開ける必要はないでしょう。敵が鍵付き宝箱のすぐそばに貴重なドロップアイテムを落としてしまい、そのドロップを取れなくなった時に開けるために取っておくと悔しい思いをする可能性が下がります。
ええやられましたよフランベルジュが宝箱に引っかかって取れないーっ! ってヤツを。
盗賊なら80Gでしかも壊れないかもしれない鍵開け道具が使えますが、他の職業の場合は使うのちょっとタンマ。やわらかい鍵は500Gなのに、宝箱の中身は毒消し草なんてこともあります。
ムリに開ける必要はないでしょう。敵が鍵付き宝箱のすぐそばに貴重なドロップアイテムを落としてしまい、そのドロップを取れなくなった時に開けるために取っておくと悔しい思いをする可能性が下がります。
ええやられましたよフランベルジュが宝箱に引っかかって取れないーっ! ってヤツを。
トラップ注意
6Fからトラップも出現します。
これは、よく見ると床が白く薄く光っていて判別可能。
マップをぐりぐりまわすクセをつけておきましょう。
一旦踏むと、色がついて効果が分かるようになります(赤はダメージ、黄色はパニックかスタンかショック、緑は毒)。
また、水中は見分けにくいのであまり入らないほうがいいかもしれません。
フロアを降りるとダンジョンの見た目ががらっと変わることがあり、基本的に下の階層ほど見難くなっています。
それと、トラップパネルの3/4以上が宝箱の下に隠れていて極端に分かりづらいこともたまにあるので要注意。
これは、よく見ると床が白く薄く光っていて判別可能。
マップをぐりぐりまわすクセをつけておきましょう。
一旦踏むと、色がついて効果が分かるようになります(赤はダメージ、黄色はパニックかスタンかショック、緑は毒)。
また、水中は見分けにくいのであまり入らないほうがいいかもしれません。
フロアを降りるとダンジョンの見た目ががらっと変わることがあり、基本的に下の階層ほど見難くなっています。
それと、トラップパネルの3/4以上が宝箱の下に隠れていて極端に分かりづらいこともたまにあるので要注意。
タイムゲージ
現実の1秒=タイムゲージ1分です。なので15分何も食べさせずに遊んでいるとハングリーになります。意外と早いです。
通常攻撃の種類
立ち止まって出る右上からの袈裟斬りの攻撃が基本。そのまま対応ボタンを2連打すれば、威力1.2倍ほどの左からの払い攻撃が出ます。さらに微妙にタイミングをずらしてもう一度押すと上から振り下ろす攻撃が出ますがこれは攻撃後にスキができます。
ダッシュ+攻撃で出るダッシュ攻撃は、正面にまっすぐ武器を突き出します。威力は0.75倍くらいにまで落ちてしまいますが、二回ヒットしやすく結果的には大ダメージに。
ただし攻撃後のスキが大きく、他に敵がいるときに使うのはちょっと考え物。しかし勝手に出てしまうことが多い困った攻撃方法です。
ジャンプ+攻撃ではジャンプ攻撃が出ます。困ったらとりあえずジャンプ攻撃しましょう。威力は1.4倍くらいと高く、ジャイアントバットなどの当てにくい敵がこちらを狙って同じ位置をうろつくので便利です。
ただしジャンプ攻撃中に一部の攻撃を受けるとダメージが1.25倍に増えるのでむやみにジャンプするのも考え物です。
その他、武器は溜めることでMPを消費して強力な払い攻撃を出せますが、溜め攻撃の真価は主に属性を持った武器で出せる魔法攻撃です。有効に使っていきましょう。
なお、溜めること自体にMPを消費していきますが、ショック状態でも溜めて攻撃することができます。ただし、溜めるのとは別に発動時にMPを消費するような攻撃はショック状態時には出せません。
それと敵はある程度距離を取った状態で攻撃を当てるとその場から動かなくなり、遠距離攻撃や防御技を持っていても何もしなくなります。
ダッシュ+攻撃で出るダッシュ攻撃は、正面にまっすぐ武器を突き出します。威力は0.75倍くらいにまで落ちてしまいますが、二回ヒットしやすく結果的には大ダメージに。
ただし攻撃後のスキが大きく、他に敵がいるときに使うのはちょっと考え物。しかし勝手に出てしまうことが多い困った攻撃方法です。
ジャンプ+攻撃ではジャンプ攻撃が出ます。困ったらとりあえずジャンプ攻撃しましょう。威力は1.4倍くらいと高く、ジャイアントバットなどの当てにくい敵がこちらを狙って同じ位置をうろつくので便利です。
ただしジャンプ攻撃中に一部の攻撃を受けるとダメージが1.25倍に増えるのでむやみにジャンプするのも考え物です。
その他、武器は溜めることでMPを消費して強力な払い攻撃を出せますが、溜め攻撃の真価は主に属性を持った武器で出せる魔法攻撃です。有効に使っていきましょう。
なお、溜めること自体にMPを消費していきますが、ショック状態でも溜めて攻撃することができます。ただし、溜めるのとは別に発動時にMPを消費するような攻撃はショック状態時には出せません。
それと敵はある程度距離を取った状態で攻撃を当てるとその場から動かなくなり、遠距離攻撃や防御技を持っていても何もしなくなります。
属性の関係
敵と同属性の武器で攻撃した場合ダメージを軽減、弱点属性にあたるもの? が属性になっている武器のダメージを約1.35倍受けるようです(司祭Lv15六根清浄装備で攻撃力19のとき、ゾンビ、ファイターゾンビ、ゾンビウルフに与える通常のダメージが25)。
敵が使ってくる魔法と同じ属性の防具を装備していても軽減はされないようです。相関関係があるようです。
ルナプリンセスの魔法を食らったときにウォーハートを装備していたら1.5倍ほどの大ダメージを受けました。
闇属性の敵から攻撃を受けたとき光属性の防具を身に着けていればダメージは0.75%に軽減されます(グールからは通常45ダメージ食らうが、白いトーガ装備時は30)
イビルメイジの地属性の魔法を受けたときに風属性のアクセサリーで0.75%に軽減。水、火、光属性の防具は無関係でした。
ストームウィッチの風属性の魔法を受けたときに水属性の防具で38→25ダメージに軽減。火と風と光は影響なし。
ツインテールの炎属性の魔法を受けたとき、地でDMG10に軽減。水、火、風、光いずれも変化無し。
テンタクルエレキに対して水攻撃が約1.5倍。風の防具で攻撃を受けると1.5倍。
以上から推測される相関関係:
敵の属性に対して強い属性の武器を装備していると与えるダメージが大きい。
敵の属性に対して強い属性の防具を装備していると受けるダメージが小さい。
敵の属性と同属性の武器を装備していると与えるダメージが小さい。
敵の属性と同属性の防具を装備していてもダメージは変わらない。
敵の防御属性が攻撃属性とは限らない。
(物理に強い、魔法に強いも含めて)弱点と耐性の両方の特徴を持つ攻撃を受けると相殺されてダメージは通常通り。
(確定分)
光>闇
攻撃時水>火、防御時水>風>地>火
とりあえずどの職業も利用可能な属性が限定されるのであんまり意味ありません。
下の表は各職業の攻撃系と防御系、それぞれの装備可能な属性一覧です。
ただひとつ言えることは、水と光さえ装備しておけばほとんど対応できるということでしょうか……植物みたいですね。
敵が使ってくる魔法と同じ属性の防具を装備していても軽減はされないようです。相関関係があるようです。
ルナプリンセスの魔法を食らったときにウォーハートを装備していたら1.5倍ほどの大ダメージを受けました。
闇属性の敵から攻撃を受けたとき光属性の防具を身に着けていればダメージは0.75%に軽減されます(グールからは通常45ダメージ食らうが、白いトーガ装備時は30)
イビルメイジの地属性の魔法を受けたときに風属性のアクセサリーで0.75%に軽減。水、火、光属性の防具は無関係でした。
ストームウィッチの風属性の魔法を受けたときに水属性の防具で38→25ダメージに軽減。火と風と光は影響なし。
ツインテールの炎属性の魔法を受けたとき、地でDMG10に軽減。水、火、風、光いずれも変化無し。
テンタクルエレキに対して水攻撃が約1.5倍。風の防具で攻撃を受けると1.5倍。
以上から推測される相関関係:
敵の属性に対して強い属性の武器を装備していると与えるダメージが大きい。
敵の属性に対して強い属性の防具を装備していると受けるダメージが小さい。
敵の属性と同属性の武器を装備していると与えるダメージが小さい。
敵の属性と同属性の防具を装備していてもダメージは変わらない。
敵の防御属性が攻撃属性とは限らない。
(物理に強い、魔法に強いも含めて)弱点と耐性の両方の特徴を持つ攻撃を受けると相殺されてダメージは通常通り。
(確定分)
光>闇
攻撃時水>火、防御時水>風>地>火
とりあえずどの職業も利用可能な属性が限定されるのであんまり意味ありません。
下の表は各職業の攻撃系と防御系、それぞれの装備可能な属性一覧です。
ただひとつ言えることは、水と光さえ装備しておけばほとんど対応できるということでしょうか……植物みたいですね。
区分 | 戦士 | 魔法使い | 司祭 | 盗賊 |
---|---|---|---|---|
地(攻撃) | ○ | ○ | ○ | ○ |
地(防御) | ○ | × | ○ | × |
水(攻撃) | × | ○ | ○ | ○ |
水(防御) | ○ | ○ | ○ | ○ |
火(攻撃) | ○ | ○ | ×(魔力の杖溜めなら?) | × |
火(防御) | ○ | ○ | ○ | ○ |
風(攻撃) | ○ | ○ | × | ○ |
風(防御) | ○ | ○ | ○ | ○ |
光(攻撃) | ○ | ○ | ○ | ○ |
光(防御) | ○ | ○ | ○ | ○ |
闇(攻撃) | ○呪 | ○ | ○呪 | ○呪 |
闇(防御) | ○呪 | ○ | ○呪 | ○呪 |
特殊な移動能力
アイテムの中には、移動系の能力を持ったものがあります。以下はその効果(名前は勝手につけました)。
スリップ防止:
31~40Fの大部分を覆っている氷部分では通常慣性が加わって移動しにくいが、この効果のある装備品を身につけることで普通に歩けるようになる。
スパイクシューズが該当。
スーパージャンプ:
通常の3倍のジャンプ力。垂直方向にはめちゃくちゃ高く飛んで楽しいが、水平方向の移動力は普通のジャンプの倍もなく、下に集まってきた敵に一気に攻撃される恐れあり。それに加え、ジャンプ攻撃を当てにくいため基本的に邪魔な能力。
無限の矢筒+弓なら便利に使えるかも。それも三段ジャンプのほうが融通が利くからそちらに流れてしまうでしょうが。
呪いのキャップ、八竜、赤い羽飾り、バネ底ブーツが該当。
トリプルジャンプ:
空中で三回までジャンプ、いわゆる多段ジャンプができる。可能なときは足元に赤い水輪ができている。ちなみにこの間に水に入っても普通の水輪が発生しない。
三回とも上昇中にジャンプボタンを押せば、垂直方向の飛距離はスーパージャンプと同じ、水平方向は通常のジャンプの3倍となる。
スーパージャンプと違ってジャンプ攻撃を当てたければ1段目でやめておけばいいし、何より楽しい。バット系とドッグファイトもどきもできる。ただしこちらも三回目のジャンプが終わって落ちてきたときに下に集まってきた敵が攻撃してくることもあって却って危なかったりする。実のところ別にこのゲームにジャンプ能力はさほど重要ではないから「楽しい」以外のメリットはあまりない。
空中へ避難? 何言ってるんですか走った方が早いですよ。でも使いたい、空は人の憧れ。そんなロマン溢れる能力。
魔女の秘薬、失われた世界の果ての使用効果、究極の服、祝福の羽衣、朱雀の翼、ウイングブーツが該当。
一時的な効果の場合は、15秒くらいしか持続しないようです。
ちなみに、スーパージャンプとトリプルジャンプの効果は同時に発揮されます。
つまり通常の3倍×3で9倍の高さまで飛べるわけです。やってみるとエライところまで飛んでしまいますが天井まである障害物(壁など)を飛び越えて黒い空間へ行くことはできません。
ただ、カメラが追いつかないのでプレイヤーキャラが見えない事態が2秒ほど発生します。なんか妙な優越感を持ってしまう一瞬です。
スリップ防止:
31~40Fの大部分を覆っている氷部分では通常慣性が加わって移動しにくいが、この効果のある装備品を身につけることで普通に歩けるようになる。
スパイクシューズが該当。
スーパージャンプ:
通常の3倍のジャンプ力。垂直方向にはめちゃくちゃ高く飛んで楽しいが、水平方向の移動力は普通のジャンプの倍もなく、下に集まってきた敵に一気に攻撃される恐れあり。それに加え、ジャンプ攻撃を当てにくいため基本的に邪魔な能力。
無限の矢筒+弓なら便利に使えるかも。それも三段ジャンプのほうが融通が利くからそちらに流れてしまうでしょうが。
呪いのキャップ、八竜、赤い羽飾り、バネ底ブーツが該当。
トリプルジャンプ:
空中で三回までジャンプ、いわゆる多段ジャンプができる。可能なときは足元に赤い水輪ができている。ちなみにこの間に水に入っても普通の水輪が発生しない。
三回とも上昇中にジャンプボタンを押せば、垂直方向の飛距離はスーパージャンプと同じ、水平方向は通常のジャンプの3倍となる。
スーパージャンプと違ってジャンプ攻撃を当てたければ1段目でやめておけばいいし、何より楽しい。バット系とドッグファイトもどきもできる。ただしこちらも三回目のジャンプが終わって落ちてきたときに下に集まってきた敵が攻撃してくることもあって却って危なかったりする。実のところ別にこのゲームにジャンプ能力はさほど重要ではないから「楽しい」以外のメリットはあまりない。
空中へ避難? 何言ってるんですか走った方が早いですよ。でも使いたい、空は人の憧れ。そんなロマン溢れる能力。
魔女の秘薬、失われた世界の果ての使用効果、究極の服、祝福の羽衣、朱雀の翼、ウイングブーツが該当。
一時的な効果の場合は、15秒くらいしか持続しないようです。
ちなみに、スーパージャンプとトリプルジャンプの効果は同時に発揮されます。
つまり通常の3倍×3で9倍の高さまで飛べるわけです。やってみるとエライところまで飛んでしまいますが天井まである障害物(壁など)を飛び越えて黒い空間へ行くことはできません。
ただ、カメラが追いつかないのでプレイヤーキャラが見えない事態が2秒ほど発生します。なんか妙な優越感を持ってしまう一瞬です。
利殖は堅実に
20200G以上のお金があるなら、泊まる前に宿代分を除く全額アイテム屋に預けておきましょう。
20200Gあれば101Gの利息がつくので、手数料分より増えます。
最高額の99999預ければ入金手数料+スイートルーム分以上儲かります。
ギャンブルはいけません。モーヴィはシャッフルしたカードから好きなカードを取る特技を持っている(らしい)ので、自分が大損するような賭けには絶対負けません。
20200Gあれば101Gの利息がつくので、手数料分より増えます。
最高額の99999預ければ入金手数料+スイートルーム分以上儲かります。
ギャンブルはいけません。モーヴィはシャッフルしたカードから好きなカードを取る特技を持っている(らしい)ので、自分が大損するような賭けには絶対負けません。
カードのみのアイテム
特定のアイテムを持ってモーヴィと会話(カードで勝負)すると、確率でチュートリアル選択肢なしのカードバトルが発生します。
なかなか勝てませんが、勝つと他の方法では手に入らないアイテムが手に入ることがあります。
アイテムに気付いてくれないことも多いので、それらを手に入れてみたい場合は何度かキャンセルしてモーヴィが気付いてくれるまで話しかけましょう。
反応アイテムはデスマスク、不気味な人形、ドラゴン殺し、スパイクシューズ、ウォーハート、各種能力アイテム、アムリタ、各種リボンなど。
このうち、他の方法で手に入らないのはデスマスクを賭けたときの天使の羽根、スパイクシューズを賭けたときのバネ底ブーツです。
また、リボン系は福引で一つ手に入れればあとはカードで揃えることも可能です。
なかなか勝てませんが、勝つと他の方法では手に入らないアイテムが手に入ることがあります。
アイテムに気付いてくれないことも多いので、それらを手に入れてみたい場合は何度かキャンセルしてモーヴィが気付いてくれるまで話しかけましょう。
反応アイテムはデスマスク、不気味な人形、ドラゴン殺し、スパイクシューズ、ウォーハート、各種能力アイテム、アムリタ、各種リボンなど。
このうち、他の方法で手に入らないのはデスマスクを賭けたときの天使の羽根、スパイクシューズを賭けたときのバネ底ブーツです。
また、リボン系は福引で一つ手に入れればあとはカードで揃えることも可能です。
敵なぞ無視してでも*1Fへ
このゲームでは、1の位が1の階層に着くと次回はB1Fからその階層へ直接行くことができるようになります。
また、特定階に着いてから帰還すると、イベントが起こることがあります。
最初のイベントはダンジョンの謂れ、次のイベントでモーヴィが登場して宿でカードゲームができるようになります。
カードゲームの説明は、既にその日はカードはおしまいになっていないか、賭け対象になるアイテムを所持していないときならいつでも受けることができます。
11Fに到着して戻るとカーンが登場するイベント。ただしカードゲームのイベントを起こしていない場合、そちらが優先されてしまいます。
15Fに到着して戻るとアイテム屋のおじさんがアムリタを探しているイベント。アムリタは16~40Fの普通の宝箱で発見可能。
これをイベント発生から3日以内に持ち帰って、アイテム屋で売ろうとすると価格どおりの値段で買ってくれるイベントが発生。このイベントで福引き券12個がもらえる。さらに、強制移動した先の宿屋では全部屋無料に。ただし、泊まらないとアイテム屋は閉まったままに。
無料のときにエコノミー以上の部屋に泊まっても福引券がもらえる。
21Fに到着して戻るとカーンが怪しいことを言うイベント。
25Fはそれ自体はイベントではありませんが、視点がいきなり違っていて敵もおらず、周囲には扉。これは後で鍵を手に入れると探索できるようになります。
これを見て戻るとモーヴィと宿屋の女の子が扉について話すイベント発生。このあと、早くて31Fでひとつめの鍵が手に入り、それを鑑定してもらうとアイテム屋のおじさんとモーヴィによる関連イベントが発生します。
31Fに行ってから戻ると教会の司祭が来て国王のことを話すイベント。
鍵のイベントが発生したあと、鍵を持ってダンジョンに入ると視点が変わってカーンがおり、部屋の真ん中あたりまで行くとイベント。このとき、階段も魔方陣も使えないので強制的に発動となります。
鍵を使うためにスパイクシューズ装備のときは別のも用意するほうが一応いいでしょう。
カーンの質問に対して「断る」でジャケ裏にあった台詞の後、カーンと戦闘に。
ちなみにこのイベント、鍵を持たずにダンジョンに入れば発生しないため、ダンジョン内で鍵を調達して1Fには鍵を持ち込まないようにすればカーンとの戦闘をやり過ごすことができます。
一つでも鍵を使って扉を開けてしまうと、その後鍵を持ってダンジョンに入ってもカーンは出現しません。また、開けた扉は開いたままになるので持ち歩く必要はありません。
扉の先はそれぞれ固定マップ(ミニマップも出現しない)で、最後にボスがいます。このボスとは何度でも戦える(経験値・ドロップはありませんが)ので、腕試しにいいかもしれません。
青の扉のボスを倒して戻ると宿屋の女の子が1Fの変化について教えてくれます。
35F以降や、水の鍵&青の扉以外に関しては1Fの魔方陣が変化する以外に街でのイベントはないようです。
4つのエリアを全てクリアすると1Fの魔方陣から最後の部屋へ。ここの奥のボスを倒すとイベント後クリアになりますが、クリア後セーブできないので間違ってもアイテムを集めた後セーブせずに突入しないように。
また、特定階に着いてから帰還すると、イベントが起こることがあります。
最初のイベントはダンジョンの謂れ、次のイベントでモーヴィが登場して宿でカードゲームができるようになります。
カードゲームの説明は、既にその日はカードはおしまいになっていないか、賭け対象になるアイテムを所持していないときならいつでも受けることができます。
11Fに到着して戻るとカーンが登場するイベント。ただしカードゲームのイベントを起こしていない場合、そちらが優先されてしまいます。
15Fに到着して戻るとアイテム屋のおじさんがアムリタを探しているイベント。アムリタは16~40Fの普通の宝箱で発見可能。
これをイベント発生から3日以内に持ち帰って、アイテム屋で売ろうとすると価格どおりの値段で買ってくれるイベントが発生。このイベントで福引き券12個がもらえる。さらに、強制移動した先の宿屋では全部屋無料に。ただし、泊まらないとアイテム屋は閉まったままに。
無料のときにエコノミー以上の部屋に泊まっても福引券がもらえる。
21Fに到着して戻るとカーンが怪しいことを言うイベント。
25Fはそれ自体はイベントではありませんが、視点がいきなり違っていて敵もおらず、周囲には扉。これは後で鍵を手に入れると探索できるようになります。
これを見て戻るとモーヴィと宿屋の女の子が扉について話すイベント発生。このあと、早くて31Fでひとつめの鍵が手に入り、それを鑑定してもらうとアイテム屋のおじさんとモーヴィによる関連イベントが発生します。
31Fに行ってから戻ると教会の司祭が来て国王のことを話すイベント。
鍵のイベントが発生したあと、鍵を持ってダンジョンに入ると視点が変わってカーンがおり、部屋の真ん中あたりまで行くとイベント。このとき、階段も魔方陣も使えないので強制的に発動となります。
カーンの質問に対して「断る」でジャケ裏にあった台詞の後、カーンと戦闘に。
ちなみにこのイベント、鍵を持たずにダンジョンに入れば発生しないため、ダンジョン内で鍵を調達して1Fには鍵を持ち込まないようにすればカーンとの戦闘をやり過ごすことができます。
一つでも鍵を使って扉を開けてしまうと、その後鍵を持ってダンジョンに入ってもカーンは出現しません。また、開けた扉は開いたままになるので持ち歩く必要はありません。
扉の先はそれぞれ固定マップ(ミニマップも出現しない)で、最後にボスがいます。このボスとは何度でも戦える(経験値・ドロップはありませんが)ので、腕試しにいいかもしれません。
青の扉のボスを倒して戻ると宿屋の女の子が1Fの変化について教えてくれます。
35F以降や、水の鍵&青の扉以外に関しては1Fの魔方陣が変化する以外に街でのイベントはないようです。
4つのエリアを全てクリアすると1Fの魔方陣から最後の部屋へ。ここの奥のボスを倒すとイベント後クリアになりますが、クリア後セーブできないので間違ってもアイテムを集めた後セーブせずに突入しないように。
フロア構成
このゲームのフロアマップは、部屋を構成するパーツ(仮にブロックと呼びます)が階層によって数、形で組み合わされて、その繋がりで構成されています。
フロア数によってマップ全体の広さが決まっているわけではないようですが、深い階層ほど部屋が大きいものになっている可能性が高く、部屋が大きければそれだけ部屋同士の繋がりができる可能性も高く、結果として深い階層ほど大きなマップになりやすいわけです。
2~10F 普通の遺跡風 2ブロック長方形、3ブロック長方形、3ブロック鍵)
11~20F 宮殿風 2ブロック長方形、3ブロック長方形、3ブロック鍵、4ブロック正方形
21~30F 氷の洞窟風 2ブロック長方形、3ブロック長方形、3ブロック鍵、4ブロック正方形
31~40F 沼地&やぐら風 2ブロック長方形、3ブロック長方形、3ブロック鍵、4ブロック正方形、4ブロック鍵、4ブロック二重鍵、4ブロックT字
41~50F 廃墟風 2ブロック長方形、3ブロック長方形、3ブロック鍵、4ブロック正方形、4ブロック鍵、4ブロック二重鍵、4ブロックT字
※各形状(実際には、これが回転されているので1種の形状につき4種類の形があります
2ブロック長方形
■■
3ブロック長方形
■■■
3ブロック鍵
■
■■
4ブロック正方形
■■
■■
4ブロック鍵
■
■■■
4ブロック二重鍵
■
■■
■
4ブロックT字
■
■■
■
21Fからは床の大部分を氷に覆われているフロアになっているので、スパイクシューズは必ず預けるなり所持するなりして残しておきましょう。比較的所持している敵が落としやすいアイテムなので、21Fに到着する頃にはひとつやふたつはあるはずですが。
26FからBGM変更。31Fからはまた氷じゃなくなるのでスパイクシューズはいらなくなります。障害物の下をくぐり抜けたり上ったりとジャンプが必須。また、水中に罠が全体的または部分的に隠れていて踏んでもまだ見えない場合もあります。
それと31F台の上り階段は途中でひっかかる所がありますが、ジャンプすれば上の階に行けます。
41F台になると31F台とは逆に何の小細工もなく、敵と宝箱以外に段差が全く無いがらんとしたフロアになります。
移動はしやすいですが、床が白いので罠が見づらいのが最終層らしいところでしょうか。
50Fには下り階段はないのでもし転移の石を持っていなくて宝箱からも出なければ、49Fと往復して探すしかありません。
25Fの青の扉(水)エリアは全部屋にプール。特に移動関係では何も無し。
緑の扉(風)エリアは足場が少ない岩場で、落ちると99ダメージ受けて直前に立っていた場所に戻される。ちなみに、このエリアにいる敵は穴で隔たれた足場同士を渡れません。
黄の扉(地)エリアは死人だらけの遺跡。構造も前の2エリアと違って分岐があり、下図のようなループ構造になっています。
赤の扉(火)エリアは落ちると145ダメージ食らう溶岩が点在。構造も一本道ではありません。
敵はすべて火属性なので戦士以外なら氷結の短剣があると楽です。以下一応マップを置いておきます。
4つのエリアを全てクリアすると1Fの魔方陣の中央が光り、そこに入ると最終エリア。ここも火属性の敵ばかりなので氷結の短剣やワードオブワーズ、黄龍の鎧を使えるならそれを用意していきましょう。
フロア数によってマップ全体の広さが決まっているわけではないようですが、深い階層ほど部屋が大きいものになっている可能性が高く、部屋が大きければそれだけ部屋同士の繋がりができる可能性も高く、結果として深い階層ほど大きなマップになりやすいわけです。
2~10F 普通の遺跡風 2ブロック長方形、3ブロック長方形、3ブロック鍵)
11~20F 宮殿風 2ブロック長方形、3ブロック長方形、3ブロック鍵、4ブロック正方形
21~30F 氷の洞窟風 2ブロック長方形、3ブロック長方形、3ブロック鍵、4ブロック正方形
31~40F 沼地&やぐら風 2ブロック長方形、3ブロック長方形、3ブロック鍵、4ブロック正方形、4ブロック鍵、4ブロック二重鍵、4ブロックT字
41~50F 廃墟風 2ブロック長方形、3ブロック長方形、3ブロック鍵、4ブロック正方形、4ブロック鍵、4ブロック二重鍵、4ブロックT字
※各形状(実際には、これが回転されているので1種の形状につき4種類の形があります
2ブロック長方形
■■
3ブロック長方形
■■■
3ブロック鍵
■
■■
4ブロック正方形
■■
■■
4ブロック鍵
■
■■■
4ブロック二重鍵
■
■■
■
4ブロックT字
■
■■
■
21Fからは床の大部分を氷に覆われているフロアになっているので、スパイクシューズは必ず預けるなり所持するなりして残しておきましょう。比較的所持している敵が落としやすいアイテムなので、21Fに到着する頃にはひとつやふたつはあるはずですが。
26FからBGM変更。31Fからはまた氷じゃなくなるのでスパイクシューズはいらなくなります。障害物の下をくぐり抜けたり上ったりとジャンプが必須。また、水中に罠が全体的または部分的に隠れていて踏んでもまだ見えない場合もあります。
それと31F台の上り階段は途中でひっかかる所がありますが、ジャンプすれば上の階に行けます。
41F台になると31F台とは逆に何の小細工もなく、敵と宝箱以外に段差が全く無いがらんとしたフロアになります。
移動はしやすいですが、床が白いので罠が見づらいのが最終層らしいところでしょうか。
50Fには下り階段はないのでもし転移の石を持っていなくて宝箱からも出なければ、49Fと往復して探すしかありません。
25Fの青の扉(水)エリアは全部屋にプール。特に移動関係では何も無し。
緑の扉(風)エリアは足場が少ない岩場で、落ちると99ダメージ受けて直前に立っていた場所に戻される。ちなみに、このエリアにいる敵は穴で隔たれた足場同士を渡れません。
黄の扉(地)エリアは死人だらけの遺跡。構造も前の2エリアと違って分岐があり、下図のようなループ構造になっています。
赤の扉(火)エリアは落ちると145ダメージ食らう溶岩が点在。構造も一本道ではありません。
敵はすべて火属性なので戦士以外なら氷結の短剣があると楽です。以下一応マップを置いておきます。
4つのエリアを全てクリアすると1Fの魔方陣の中央が光り、そこに入ると最終エリア。ここも火属性の敵ばかりなので氷結の短剣やワードオブワーズ、黄龍の鎧を使えるならそれを用意していきましょう。
カウンターストップ
・レベル 99
・HP 999
・MP 999
・回復アイテムまとめ所持数 12
・非回復系アイテムまとめ所持数 50
・同種アイテム預かり 100以上可能
・所持金、預金 7桁以上
ただしアイテム屋に一度に預かってもらえる金額は99999なので、六桁以上の金額を持っているときは2回以上に分けないと預けられません。
・HP 999
・MP 999
・回復アイテムまとめ所持数 12
・非回復系アイテムまとめ所持数 50
・同種アイテム預かり 100以上可能
・所持金、預金 7桁以上
ただしアイテム屋に一度に預かってもらえる金額は99999なので、六桁以上の金額を持っているときは2回以上に分けないと預けられません。
子供でも鑑定可能?
10日目、20日目など、*0日目のときはアイテム屋には娘しかおらず、鑑定ができません。
が、アイテムの売却、預け入れは可能です。
で、そのとき未鑑定でもそのアイテムの金額に応じた売却額、預け入れ手数料を提示されます。
まずこれでアイテムがどの程度のものなのか分かるでしょう。
さらに、アイテムを預けるときちんと本来の位置に収まります。つまりアイテムリストの並びどおりに並ぶのです。
そのため、一部アイテムはある程度他のものが揃っていれば効果をほとんど特定できてしまうのです。
恐るべきは未鑑定のアイテムに値段をつけたり倉庫に並べたりする子供の実力ですが。
彼女はアイテム名以外はひらがなとカタカナでしか喋れないのに、100=10000*0.005*xの計算までできてしまう計算能力の天才(彼女が店番のときのみ、10000ガッツ預けて100ガッツを取り返すことができる日数まで教えてくれる)ですしねぇ。
が、アイテムの売却、預け入れは可能です。
で、そのとき未鑑定でもそのアイテムの金額に応じた売却額、預け入れ手数料を提示されます。
まずこれでアイテムがどの程度のものなのか分かるでしょう。
さらに、アイテムを預けるときちんと本来の位置に収まります。つまりアイテムリストの並びどおりに並ぶのです。
そのため、一部アイテムはある程度他のものが揃っていれば効果をほとんど特定できてしまうのです。
恐るべきは未鑑定のアイテムに値段をつけたり倉庫に並べたりする子供の実力ですが。
彼女はアイテム名以外はひらがなとカタカナでしか喋れないのに、100=10000*0.005*xの計算までできてしまう計算能力の天才(彼女が店番のときのみ、10000ガッツ預けて100ガッツを取り返すことができる日数まで教えてくれる)ですしねぇ。
小ネタ諸々
・いやしの聖印で回復したとき、回復量の緑の数字が出る前に画面を切り替えると回復しません。MPは発動した瞬間に減少するため、単なるMPの無駄遣いに。
・魔法を発動させるとき、通常なら移動入力を無視して立ち止まりますが、氷の床の上だと滑りながら発動します。氷の床で滑りながら魔法を発動させたとき、発動音が最後まで聞こえる前に部屋を出て画面を切り替えると次の部屋で発動ポーズを取りますが、何も起こりません。
・敵を残して部屋を出ると敵の位置やダメージはリセットされます。
・盾を構えているときだけでなく、ジャンプしながらでも、アイテムを拾いながらでも、溜めを続けることができます。
・手に装備したアイテム使用や魔法を発動するときのポーズは、ちゃんと右手に装備したアイテムと左手に装備したアイテムのときとで違います。また、武器溜めから魔法を発動した場合左手の発動アクションになります。
・時々、1キャラ分しかない障害物の上に宝箱があるときがあります。そういう時は頭を使いましょう。 ……敵の、ですが。
・敵は落下するときも移動速度に応じたスピードになるので、時々空中をゆっくりと降りていく巨人系とか奇妙な光景を目にすることができます。
また、落下するのは移動していて現在の高さより地面が低かった場合のみなので、攻撃・移動頻度の低いゾンビ系や巨人系はたまに攻撃後に空中で立ち止まっていることもあります。
・武装している敵で、短剣・剣・大剣・メイス・盾を持っている場合は大抵プレイヤーキャラが持つものと同じグラフィックのものを持っています。兜を被っている敵の場合は鉄兜やホーンドヘルムっぽいことが多いです。
ただし、見た目で装備しているものを落とすとは限りません。
・宿屋の有料部屋に泊まったときの福引き券、ロイヤルに泊まったときのデリシャスランチは、そのままプレイを継続したときしかもらえません。
有料部屋で泊まったセーブデータを作ってそこから再開しても何も起こらないのでアイテム目当てで有料部屋を利用した時は注意。
・階段を上り下りした直後の部屋には敵はいませんが、同じフロアの他の部屋からそのフロアに入ってきたときの階段部屋に戻ると敵がいることがあります。
・アイテム屋の絵は、その日初めてダンジョンに入る前と入った後で違っています。具体的には入る前は他の冒険者(レジ前に戦士、手前左に緑ローブの魔法使い、奥右に女戦士)が買い物をしており、入った後では彼らはいません。*0日目でもレジの奥にいる人物は変わりません。
・タイトル画面で放置すると、NPCキャラ達がランダムで雑談や助言を始めます。なお、内容一覧はキャラデータのNPCの項で紹介しております。
・メモリーカードのアイコンはモーヴィ、カーン、教会の司祭などNPCのアイコン用のグラフィックがランダムで出るようになっているようです。
・宿屋にいるときにSELECTを押して「アングラウォーカー」の文字が入ったステータス欄を明るくし、その状態で「そろそろ起きる」から別のデータを読み込むと2人プレイ状態になります。
で、ここまではいいのですが、2Pプレイ時に二人のキャラが離れると画面がズームアウトしていきます。そのまま部屋を切り替えずに離れまくるとキャラが壁に埋まってしまい、文字通りハマることがあるので気をつけましょう。
・邪道ですが、ダンジョン深くに進んだデータから黄金の鍵や装備品を渡してもらえばゲームを始めてすぐに奥まで行くことも不可能ではありません。強制セーブもしないのでいくらでもアイテムを増やせたりしますがそこまでして増やすほどこのゲームは難しくありません。
・魔法を発動させるとき、通常なら移動入力を無視して立ち止まりますが、氷の床の上だと滑りながら発動します。氷の床で滑りながら魔法を発動させたとき、発動音が最後まで聞こえる前に部屋を出て画面を切り替えると次の部屋で発動ポーズを取りますが、何も起こりません。
・敵を残して部屋を出ると敵の位置やダメージはリセットされます。
・盾を構えているときだけでなく、ジャンプしながらでも、アイテムを拾いながらでも、溜めを続けることができます。
・手に装備したアイテム使用や魔法を発動するときのポーズは、ちゃんと右手に装備したアイテムと左手に装備したアイテムのときとで違います。また、武器溜めから魔法を発動した場合左手の発動アクションになります。
・時々、1キャラ分しかない障害物の上に宝箱があるときがあります。そういう時は頭を使いましょう。 ……敵の、ですが。
・敵は落下するときも移動速度に応じたスピードになるので、時々空中をゆっくりと降りていく巨人系とか奇妙な光景を目にすることができます。
また、落下するのは移動していて現在の高さより地面が低かった場合のみなので、攻撃・移動頻度の低いゾンビ系や巨人系はたまに攻撃後に空中で立ち止まっていることもあります。
・武装している敵で、短剣・剣・大剣・メイス・盾を持っている場合は大抵プレイヤーキャラが持つものと同じグラフィックのものを持っています。兜を被っている敵の場合は鉄兜やホーンドヘルムっぽいことが多いです。
ただし、見た目で装備しているものを落とすとは限りません。
・宿屋の有料部屋に泊まったときの福引き券、ロイヤルに泊まったときのデリシャスランチは、そのままプレイを継続したときしかもらえません。
有料部屋で泊まったセーブデータを作ってそこから再開しても何も起こらないのでアイテム目当てで有料部屋を利用した時は注意。
・階段を上り下りした直後の部屋には敵はいませんが、同じフロアの他の部屋からそのフロアに入ってきたときの階段部屋に戻ると敵がいることがあります。
・アイテム屋の絵は、その日初めてダンジョンに入る前と入った後で違っています。具体的には入る前は他の冒険者(レジ前に戦士、手前左に緑ローブの魔法使い、奥右に女戦士)が買い物をしており、入った後では彼らはいません。*0日目でもレジの奥にいる人物は変わりません。
・タイトル画面で放置すると、NPCキャラ達がランダムで雑談や助言を始めます。なお、内容一覧はキャラデータのNPCの項で紹介しております。
・メモリーカードのアイコンはモーヴィ、カーン、教会の司祭などNPCのアイコン用のグラフィックがランダムで出るようになっているようです。
・宿屋にいるときにSELECTを押して「アングラウォーカー」の文字が入ったステータス欄を明るくし、その状態で「そろそろ起きる」から別のデータを読み込むと2人プレイ状態になります。
で、ここまではいいのですが、2Pプレイ時に二人のキャラが離れると画面がズームアウトしていきます。そのまま部屋を切り替えずに離れまくるとキャラが壁に埋まってしまい、文字通りハマることがあるので気をつけましょう。
・邪道ですが、ダンジョン深くに進んだデータから黄金の鍵や装備品を渡してもらえばゲームを始めてすぐに奥まで行くことも不可能ではありません。強制セーブもしないのでいくらでもアイテムを増やせたりしますがそこまでして増やすほどこのゲームは難しくありません。