柳生の竹林

フロア数4出現敵鉄鼠、足軽落ち武者、ヤタガラス
出現アイテム木刀、柳生の刀、直槍、手裏剣、旅装束、青絹陣羽織、軽鎧、団子、解毒草、瞬移草、修復の書、武鍛錬の書、防鍛錬の書、地図の書
解説道幅は広い。敵が全て団子を落とすので体力不足の心配はない。後々団子集めや気力溜めに使えるダンジョン。

静寂の森

フロア数4出現敵鉄鼠、足軽落ち武者、ヤタガラス、琵琶法師、人面樹、オオカマキリ、BOSS荒木又右衛門
出現アイテム木刀、虎鉄、直槍、忍者刀、手裏剣、青絹陣羽織、無頼陣羽織、野武士鎧、団子、武鍛錬の書、解呪の書、衝撃の書
解説道幅狭い。ボスが出るのでフロア移動前に回復し、気力は温存しておくこと。

関所山岳

フロア数5出現敵琵琶法師、人面樹、オオカマキリ、餓鬼、アカなめ、下忍者
出現アイテム大刀、白銀剣、虎鉄、直槍、薙刀、クナイ、旅の鎧、忍装束、団子、みたらし団子、3色団子、万能草、解呪の書、武鍛錬の書、防鍛錬の書、合成の書、修復の書、地図の書
解説道幅狭め。

延承寺

フロア数5出現敵足軽落武者、オオカマキリ、餓鬼、アカなめ、下忍者、鉄砲足軽、つるべ火、BOSS天草四郎
出現アイテム白銀剣、青龍刀、白木の木刀、薙刀、金剛の爪、無頼陣羽織、三度笠、野武士鎧、笠鎧、伊賀装束、団子、解毒草、瞬移草、秘草、武鍛錬の書、防鍛錬の書、解呪の書、束縛の書、謎々の書
解説道幅普通。行き止まりが多い。第五幕クリア前に金剛の爪を入手していれば装備すると良い。武器が呪われている場合は壊してでも新品にすること。

紀州山岳

フロア数5出現敵琵琶法師、餓鬼、鉄砲足軽、下忍者、破戒僧、自爆餓鬼、ガーゴイル、濡れ女
出現アイテム青龍刀、玄武の剣、雷鳴剣、逆刃刀、薙刀、金剛の爪、手裏剣、縄分銅、三度笠、忍装束、能面装束、団子、みたらし団子、解毒草、火消草、万能草、瞬移草、秘草、防鍛錬の書、合成の書、地図の書、衝撃の書、帰還の書、謎々の書
解説壊れない武器が出てくる可能性がある。

鍾乳洞窟

フロア数7出現敵アカなめ、自爆餓鬼、濡れ女、河童、あやかし、陰陽師、BOSS宝蔵院胤舜
出現アイテム玄武の剣、雷鳴剣、白木の木刀、逆刃刀、南蛮刀、正宗、薙刀、斧槍、朱雀の矛、金剛の爪、天狼の爪、クナイ、縄分銅、まきびし、黒絹陣羽織、黄絹陣羽織、魔払陣羽織、足軽の鎧、笠鎧、山賊の鎧、鬼鎧、伊賀装束、菩薩装束、団子、みたらし団子、3色団子、解毒草、万能草、火消草、武鍛錬の書、防鍛錬の書、地図の書、帰還の書、合成の書、衝撃の書、修復の書、気力の書、解呪の書
解説フロア移動が今までのワープに加え、マップの端にいくつかある道を使うことでも可能。この通路を使うと、敵がいなくてアイテムだけの小さなフロアへ移動することになります(それでも1フロアは1フロア扱い)。
このため、あやかしが出ることに目を瞑ればアイテム集めに適しています。あやかしはアイテムを攻撃したときに血が出るので判別可能。

夕暮れ山岳

フロア数7出現敵自爆餓鬼、濡れ女、陰陽師、武者(刀)、武者(槍)、鬼人(黄)、鬼人(青)、武者(弾き)
出現アイテム雷鳴剣、逆刃刀、南蛮刀、破岩刀、斧槍、天狼の爪、白虎の爪、クナイ、まきびし、魔払陣羽織、藍絹陣羽織、笠鎧、武芸者の鎧、能面装束、甲賀装束、菩薩装束、団子、みたらし団子、3色団子、万能草、火消草、瞬移草、秘草、武鍛錬の書、防鍛錬の書、束縛の書、修復の書、地図の書、帰還の書、衝撃の書、慈愛の書、気力の書
解説 

ススキ高原

フロア数7出現敵鉄砲足軽(強)、陰陽師、武者(槍)、武者(弾き)、鬼人(青)、風魔忍者、ガシャカマキリ、武者(炎槍)、BOSS宮本武蔵
出現アイテム正宗、柳生拵、朱雀の矛、天狼の爪、縄分銅、藍絹陣羽織、山賊の鎧、鬼鎧、甲賀装束、紅蓮装束、解毒草、瞬移草、解呪の書、修復の書、慈愛の書
解説道幅の狭いダンジョン。誘導時は気をつけて。行き止まりも多くてイラつくので階層分の地図の書持込を推奨。ボス戦勝利後におひろの刀入手。

駿河霧山岳

フロア数7出現敵武者(弾き)、武者(炎槍)、風魔忍者、鬼人(赤)、ガシャカマキリ、かまいたち、首無し武者、天狗、風神
出現アイテム柳生拵、同田貫、物干し竿、円月刀、小烏丸、樫の木刀、斬鉄刀、阿修羅、朱雀の矛、十字槍、風魔刀、火縄銃、まきびし、うずめ火、かぎ縄、蛍火陣羽織、青雲陣羽織、鬼鎧、烈火の鎧、紅蓮装束、白面装束、団子、みたらし団子、三色団子、解毒草、火消草、万能草、瞬移草、秘草、武鍛錬の書、防鍛錬の書、覇者の書、衝撃の書、大衝撃の書、解呪の書、気力の書、地図の書、瀕死の書
解説最初から見えているダンジョンのうち一番奥にある場所。道幅がやや広く、広場も結構あるダンジョン。手に入る装備の種類もかなり多く、敵ドロップ専用装備もちらほら登場します。

江戸城街

フロア数4出現敵風魔忍者、かまいたち、首無し武者、天狗、犬神、BOSS柳生但馬
出現アイテム物干し竿、円月刀、小烏丸、斬鉄刀、破邪の剣、水晶の牙、クナイ、青雲陣羽織、風神の鎧、烈火の鎧、破魔の鎧、風魔装束、上忍装束、団子、みたらし団子、3色団子、万能草、火消草、防鍛錬の書、解呪の書、帰還の書、地図の書、衝撃の書、慈愛の書
解説マップ形状が常に同じで、フロアによって風景が異なり、マップ上方の通路で移動します。通路が広いため誘導しやすく囲まれやすし。また、敵がやたらと沸いてくるので次のダンジョンより難しかったりするかも。

江戸城闇の回廊

フロア数10出現敵風魔忍者、かまいたち、天狗、犬神、鎧騎士、女郎蜘蛛、ハーピー、雷神、BOSS徳川頼宣(&鉄砲足軽)、BOSS天草四郎
出現アイテム小烏丸、樫の木刀、破邪の剣、阿修羅、村正、飛燕剣、蛇矛、風魔刀、風神の鎧、烈火の鎧、白面装束、みたらし団子、三色団子、解毒草、秘草、地図の書、合成の書、武鍛錬の書、防鍛錬の書、解呪の書
解説江戸城街をクリアすると出現するダンジョン。いきなり西洋風に変化して妙にかっこいいBGMも流れています。
太い道と細い道が交互に存在するような構造なので、鎧騎士などと狭い道で戦わずに太い道へ誘導しましょう。犬神が修復の書を落とすので、『道』をつけた武器を持ち込めば壊れやすい武器でも安心して使えます。
アイテムを消耗している場合は、最初のボスを倒す前に足軽からアイテムを回収して体力と気力を満タンにしておくこと。
クリアするとEDですが、スタッフロール後にお雛の衣装を貰ってセーブできます。

将門の井戸

フロア数99出現敵鉄鼠、ヤタガラス、足軽落ち武者(刀)、足軽落ち武者(槍)、琵琶法師、オオカマキリ、人面樹、餓鬼、下忍者、アカなめ、餓鬼(炎)、つるべ火、鉄砲足軽、ガーゴイル、破戒僧、濡れ女、河童、自爆餓鬼、あやかし、陰陽師、武者(4種)、鬼人(4種)、ガシャカマキリ、風魔忍者、座敷童子、かまいたち、風神、天狗、犬神、鎧騎士、ハーピー、雷神、紅河童、BOSS平将門
出現アイテム木刀、柳生の刀、大刀、虎鉄、白銀剣、青龍刀、玄武の剣、白木の木刀、雷鳴剣、逆刃刀、南蛮刀、正宗、破岩刀、柳生拵、同田貫、樫の木刀、物干し竿、斬鉄刀、破邪の剣、小烏丸、阿修羅、飛燕剣、鳳凰真剣、直槍、薙刀、斧槍、朱雀の矛、十字槍、蛇矛、忍者刀、金剛の爪、天狼の爪、白虎の爪、風魔刀、青絹陣羽織、無頼陣羽織、旅装束、三度笠、黒絹陣羽織、黄絹陣羽織、魔払陣羽織、藍絹陣羽織、蛍火陣羽織、青雲陣羽織、軽鎧、野武士鎧、足軽の鎧、笠鎧、山賊の鎧、武芸者の鎧、鬼鎧、不死の鎧、大鎧、武将の鎧、風神の鎧、忍装束、伊賀装束、能面装束、甲賀装束、紅蓮装束、白面装束、一つ目装束、権現装束、白竜装束、上忍装束、風魔装束、手裏剣、クナイ、火縄銃、まきびし、うずめ火、毒針、死刻針、縄分銅、かぎ縄、団子、みたらし団子、3色団子、万能草、火消草、瞬移草、秘草、武鍛錬の書、防鍛錬の書、合成の書、覇者の書、束縛の書、気力の書、地図の書、解呪の書、修復の書、慈愛の書、瀕死の書、昇段の書
解説ゲームクリア後のおまけダンジョン。通路と広場が組み合わさった形状で、入ると1段に戻されます。持ち込みは制限なし。落ちている武器・防具の種類はフロアに影響されます。死刻針なんかは1フロア目にもあるのでちょちょいと集めに行くのもいいかも。
1フロア目から中盤の敵である餓鬼がいるので油断せず装備はきちんと持ち込むこと。持ち込まずに挑むのもいいかもしれませんが。
合成の書や死刻針を集めるのでなければ最初の方はどうせ大したもの落ちてないのでひたすら出口だけを目指して走り、敵が倒しにくくなってきたら地図の書を使って効率よく進めばOK。91Fからはかなり強い敵が出ますが、雷神の全体攻撃を利用すれば大丈夫。あと瀕死の書も使えます。できるだけ90F直前のフロアで粘って鬼人を倒しまくると安定。
ボスを倒すと将門の刀入手。クリア・帰還問わず、ダンジョンを出るとレベルは突入前に戻ります。突入前より高くなっていても突入前に戻ります。

↑ページ最上部へ