デックを作る
このコマンドを選択すると、ステータス画面のデック装備コマンドと同じようにデックの選択画面が開きます。
既に作ってあるデックに関してはステータス画面からのデック編成と同じですが、デックを作っていない枠で「新しくつくる」と、アミンがデックを組んでくれます。
この時、選択した4つのタイプに最も合うカードが、自動的に現在使えるカード(そのカードを持っていて、召喚レベルも満たしている)の中から選択されてデックが組まれます。
全てのカードを3枚ずつ使える状況でデック自動作成をした場合の完成デック内容は以下の表にあるもので固定ですが、もし使えないカードがある場合は少しでも近いものが選ばれて組み込まれます。
さらに、コンボを前提とした編入のカードの場合は、コンボの片方がつかえない場合は両方ともなくなり、他の編入カードの数が増えます(例えば速攻デックの天使の片方を全て売ってから速攻デックを組むと、天使は両方ともなくなりフェアリーとドラゴンフライが増えます)。
既に作ってあるデックに関してはステータス画面からのデック編成と同じですが、デックを作っていない枠で「新しくつくる」と、アミンがデックを組んでくれます。
この時、選択した4つのタイプに最も合うカードが、自動的に現在使えるカード(そのカードを持っていて、召喚レベルも満たしている)の中から選択されてデックが組まれます。
全てのカードを3枚ずつ使える状況でデック自動作成をした場合の完成デック内容は以下の表にあるもので固定ですが、もし使えないカードがある場合は少しでも近いものが選ばれて組み込まれます。
さらに、コンボを前提とした編入のカードの場合は、コンボの片方がつかえない場合は両方ともなくなり、他の編入カードの数が増えます(例えば速攻デックの天使の片方を全て売ってから速攻デックを組むと、天使は両方ともなくなりフェアリーとドラゴンフライが増えます)。
| 選択肢 | 説明 |
|---|---|
| 自分でつくる | 自動生成せず、プレイヤーがデックを組みます。ステータス画面からデック編成画面に来た時と同じですが、○ボタンを押すとアミンがカードの説明をしてくれます。 |
| 速攻デック | 普通タイミングの特殊能力・攻撃スペルを使えるユニットが優先して組み込まれるため火属性主体、サブメインでレベル1にイニシアチブ+のユニットが多い風属性を多く含むデックになります。また、ブラウニーズがいれば防御力が攻撃力になるようなカードが組み込まれます。他の属性はほぼイニシアチブ+要員ばかりですが…ダイアーウルフもいないのにワーウルフを入れるのはどうかと思います。 |
| 選択時、全召喚レベル最高&全てのカードを3枚以上持っていると組まれるデック | |
| ブラウニーズ*3、リザードマン斬込隊*1、キラーホーン*1、オーク工作兵隊*1、オーク歩兵隊*1、火炎揚羽*1、オーク長槍隊*2、オーク傭兵団*1、オーク錬金術師団*1、欲深き皇帝*2、オーガシャーマン*2、オーク騎兵隊*1、オーク死神部隊「紅」*1、ガルム*2、キマイラ*1、バジリスク*1、イフリート*1、デザートビースト*1、ファイアドラゴン*1、ウィンターウルフ*2、ドラゴンフライ*1、フェアリー*2、ケンタウロス風使い隊*1、ケンタウロス騎兵隊*1、ヒポグリフ*1、グリフォン*1、太陽を睨む天使*1、月に咲く天使*1、サキュバス*1、ワーウルフ*1、(消耗品)輝ける蝶の鱗粉*2、(スペル)●ファイアジャベリン*3、ファイアボール*3、フラッシュデトネイター*2、●ライトニングボルト | |
| 突撃デック | 「とりあえずチャージ持ってるユニットはいらっしゃい」なデックになります。「速攻デック」を選んだ場合がスペルデックなら、このデックはチャージを主力とするアイテムデック。なので、アイテムを使えてチャージまたはイニシアチブ+の特徴を持つユニットが多く組み込まれます。当然、チャージとイニシアチブ+の多い風ユニットが中心です。 |
| 選択時、全召喚レベル最高&全てのカードを3枚以上持っていると組まれるデック | |
| ブラウニーズ*2、コボルドライダーズ*2、エレファント*1、碧鱗の王*1、リザードマン斬込隊*2、リザードマン伏兵隊*1、キラーホーン*1、オーク長槍隊*2、オーク騎兵隊*2、ガルム*1、ファイアドラゴン*1、ウィンターウルフ*2、ドラゴンフライ*1、フェアリー*3、北風のハーピィ*1、ダイアーウルフ*1、バードマン攻撃隊長*2、バードマン偵察隊*1、バードマン遊撃隊*2、南風のハーピィ*1、ケンタウロス騎兵隊*1、バードマン降下部隊*2、グリフォン*1、ワイバーン*1、太陽を睨む天使*1、月に咲く天使*1、サキュバス*1、(消耗品)怪力の薬*3、輝ける蝶の鱗粉*1、強靭の薬*1、トリカブト*1、眠りの粉*1、封印の札*1、(装備品)黄金の剣*2、(スペル)●チャージングウィンド*1、ライトニングボルト | |
| 反撃デック | 「コンボさんいらっしゃい」な組まれ方になります。使えればナーガや虹雫を入れてくれるあたりなかなかですね。魔法はエルフ軍団が担当するようになっているようですが、スペルカードのほとんどは水属性で水ユニットが多いのでエルフはいなくてもいいような気も。属性は対抗・防御能力に長けた土、水、聖の比率がやはり多くなります。 |
| 選択時、全召喚レベル最高&全てのカードを3枚以上持っていると組まれるデック | |
| エルフ森林警備隊*1、エルフ森林遊撃隊*1、エルフ魔導攻撃隊*1、エルフ魔導防衛隊*1、ドライアド*1、緑の風の王*1、エルフ魔法剣士団*1、マーブルスパイダー*1、マーブルビートル*1、メデューサ*1、アースドラゴン*1、深淵*1、エレクトリックイール*1、セイレーン*1、ポイズントード*1、スライム*1、ナーガ*1、ウォーターエレメンタル*1、シーサーペント*1、ウォータードラゴン*2、リヴァイアサン*1、ジャックオーランタン*1、ラミア*1、ピクシー*1、ウィルオーウィスプ*1、虹の雫の精霊*1、キューピッド*1、空に舞う天使*1、弓と盾を持つ天使*1、ワルキュリア騎兵隊*1、グール*1、サキュバス*1、髑髏の騎士*2、イビルアイズ*1、(消耗品)強靭の薬*1、トルクメンの矢*1、封印の札*1、滅びの粉塵*1、(スペル)●シェルトラップ*1、タイダルウェイヴ*2、ミラーイメージ*2、メイルシュトローム*1、●ジャスティス*2、●アースサークル*1、●ウィンドカッター | |
| 防御デック | 「チャージキラーとディフェンダーさんいらっしゃい」なデックに。生き残りのための土ユニットが多く、次に水ユニット。防御力の低い風は他の属性が充実していれば組み込まれません。対抗能力よりもレベル(防御力)の高さとディフェンダー持ちであれば何でもかんでも入れている感じです。だからと言ってクリムゾンクイーンを入れるのはちょっと。 |
| 選択時、全召喚レベル最高&全てのカードを3枚以上持っていると組まれるデック | |
| ブラウニーズ*1、モンスタープラント*1、グリズリー*2、鉄と鋼の王*3、ドライアド*1、ドワーフ王国警備隊*2、トレント*1、ドワーフ王国戦士団*2、マーブルセンティピード*1、マーブルビートル*1、エレファント*2、アースドラゴン*3、ベヒモス*3、深淵*1、セイレーン*1、七つの海の王子*1、マーメイド女王親衛隊*1、ギルマンライダーズ*2、ストーンクラブ*1、グレートノーチラス*1、ウォータードラゴン*1、闘士ミノタウロス*1、クリムゾンクイーン*1、太陽を睨む天使*1、デュラハン*1、ボーンゴーレム*1、(消耗品)強靭の薬*1、極楽鳥の卵*1、眠りの粉*1、封印の札*1、滅びの粉塵*1、魔力のスクロール*1、(装備品)黄金の盾*2、カレッジの亀甲羅*2、(スペル)●タイダルウェイヴ*1、プロテクション*2 | |
スペルカード
| カード名 | 価格 | 出現時期 |
|---|---|---|
| ● クラック | 600 | レベル18? |
| ● シールド | 150 | スタート直後 |
| ● ストーンブラスト | 700 | レベル18? |
| ● ストライキング | 450 | レベル13? |
| ● スリープ | 250 | スタート直後 |
| ● スロウ | 300 | ギルドネーム取得後 |
| ● ウォーターシェル | 600 | レベル18? |
| ● ウォーターレイジ | 1050 | ? |
| ● シェルトラップ | 250 | ギルドネーム取得後 |
| ● プロテクション | 150 | スタート直後 |
| ● ポリモルフ | 850 | ソフィア加入? |
| ● ミラーイメージ | 550 | レベル13? |
| ● ウォークライ | 600 | レベル18? |
| ● ファイアジャベリン | 150 | スタート直後 |
| ● ファイアボール | 150 | スタート直後 |
| ● フラッシュデトネイター | 800 | レベル18? |
| ● フレイムピラー | 600 | レベル13? |
| ● アイスストーム | 700 | レベル18? |
| ● インヴィジビリティ | 1000 | ソフィア加入? |
| ● ウィンドカッター | 150 | スタート直後 |
| ● ヘイスト | 300 | ギルドネーム取得後 |
| ● ライトニングボルト | 150 | スタート直後 |
| ● ラインアップ | 550 | レベル13? |
| ● キュアウーンズ | 600 | レベル18? |
| ● ジャスティス | 400 | ギルドネーム取得後 |
| ● ディスペルマジック | 150 | スタート直後 |
| ● リザレクション | 550 | レベル13? |
| ● ウィークポイント | 1200 | 決勝後? |
| ● エナジードレイン | 400 | ギルドネーム取得後 |
| ● カース | 1200 | 決勝後? |
| ● ダークサモン | 700 | レベル18? |
| ● パワーアブソーバー | 150 | スタート直後 |
| ● ラック | 850 | ソフィア加入? |
消耗品
| カード名 | 価格 | 出現時期 |
|---|---|---|
| 怪力の薬 | 150 | スタート直後 |
| 強靭の薬 | 200 | スタート直後 |
| 滅びの粉塵 | 150 | スタート直後 |
| 魔力のスクロール | 150 | スタート直後 |
| 封印の札 | 150 | スタート直後 |
| 魔力の粉 | 200 | ギルドネーム取得後 |
| 遠見の水晶球 | 650 | レベル18? |
| トリカブト | 550 | レベル13? |
| 運命の歯車 | 750 | ? |
| 鬼払いの塩 | 900 | ソフィア加入? |
| 輝ける蝶の鱗粉 | 1000 | レベル23? |
| 極楽鳥の卵 | 650 | レベル18? |
| 幸せの金貨 | 250 | ギルドネーム取得後 |
| 眠りの粉 | 200 | スタート直後 |
| 反魂香 | 400 | ギルドネーム取得後 |
| キュクレインの矢 | 1100 | 決勝後? |
| テルブレットの矢 | 1100 | 決勝後? |
| トルクメンの矢 | 1100 | 決勝後? |
| ブレイズの矢 | 1100 | 決勝後? |
装備品
| カード名 | 価格 | 出現時期 |
|---|---|---|
| 黄金の盾 | 300 | スタート直後 |
| 黄金の剣 | 300 | スタート直後 |
| ガルガリンの指輪 | 800 | ギルドネーム取得後 |
| カレッジの亀甲羅 | 1200 | レベル18? |
| ジャイアントバスター | 1500 | レベル18? |
| ドラゴンメイル | 1900 | ソフィア加入? |
| シューティングスター | 2300 | 決勝後? |
| ブラックライトニング | 2300 | 決勝後? |
儀式スペル
| カード名 | 価格 | 出現時期 |
|---|---|---|
| リフォーメーション | 100 | スタート直後 |
| デススペル | 300 | スタート直後 |
| テレポート | 900 | ギルドネーム取得後 |
| シルクロード | 1200 | ギルドネーム取得後 |
| シングルイズベスト | 500 | ギルドネーム取得後 |
| コールライトニング | 500 | レベル13? |
| カウンターリチュアル | 1000 | レベル18? |
| アースクエイク | 600 | レベル22? |
| ジャガーノート | 1000 | レベル23? |
| メテオストライク | 600 | 決勝後? |
| モラル | 2000 | |
| ファイアストーム | 1200 | |
| インフェルノ | 400 | |
| カオスディメンション | 1200 |
表中の「レベル13?」は、依頼No.10をクリアしてレベルが13になった後に見に行ったとき追加されていたもの。
「レベル18?」は依頼No.3をクリアしてレベルが18になった後のもの。
「ソフィア加入?」は依頼No.2を終えてレベル22・ソフィアを仲間にした後に追加されていたもの。
「レベル22?」はソフィアを加入せずに予選突破した後や、予選突破前にソフィアを加入した時レベル22の状態で見に行って追加されていたもの。
「レベル23?」は依頼の発生していない聖女の森でキンバルフォーヘンを倒してカードを貰った後に追加されていたものです。
「決勝後?」は決勝大会終了後、レベル (カードバトル攻略順はギルドアミン→依頼No.7→試練の塔→依頼No.13→依頼No.15→依頼No.10→地下室→雪山の洞窟→密林の遺跡→依頼No.3→風の塔→依頼No.6→呪われた屋敷→依頼No.2→聖女の森→依頼No.9→予選→依頼No.1→依頼No.11→依頼No.12→依頼No.14→ガルシルト城→珊瑚の迷宮→依頼No.17→儀式塔→決勝です)
要するに出現条件がよく分かりませんでした。多分レベルだと思うんですが…
「レベル18?」は依頼No.3をクリアしてレベルが18になった後のもの。
「ソフィア加入?」は依頼No.2を終えてレベル22・ソフィアを仲間にした後に追加されていたもの。
「レベル22?」はソフィアを加入せずに予選突破した後や、予選突破前にソフィアを加入した時レベル22の状態で見に行って追加されていたもの。
「レベル23?」は依頼の発生していない聖女の森でキンバルフォーヘンを倒してカードを貰った後に追加されていたものです。
「決勝後?」は決勝大会終了後、レベル (カードバトル攻略順はギルドアミン→依頼No.7→試練の塔→依頼No.13→依頼No.15→依頼No.10→地下室→雪山の洞窟→密林の遺跡→依頼No.3→風の塔→依頼No.6→呪われた屋敷→依頼No.2→聖女の森→依頼No.9→予選→依頼No.1→依頼No.11→依頼No.12→依頼No.14→ガルシルト城→珊瑚の迷宮→依頼No.17→儀式塔→決勝です)
要するに出現条件がよく分かりませんでした。多分レベルだと思うんですが…
しあわせのふくろ
カード4枚が入った福袋です。
値段によって、レア度の高いカードが入っている確率が変わります。
この商品だけは最初から全種類並んでおり、しかも結構高額カードが入っていたりするので、資金が少ない時やカードコンプを目指す時には試しに買ってみるのもいいかもしれません。
カード割合の欄にある文字をクリックすると、実際に購入してみた時の封入カードの具体的な数を表示します。
(割合のパーセンテージは小数点第一位以下切り捨てです。また、実測値から出した確率なので、正確にこの確率で設定されているというわけではありません)
| 商品名 | 価格 | カード割合 |
|---|---|---|
| しあわせのふくろ1 | 500 | クラブクラス1.7%、★クラス14.5% |
| しあわせのふくろ2 | 1000 | クラブクラス2.2%、★クラス17.1% |
| しあわせのふくろ3 | 1500 | クラブクラス2.2%、★クラス20.7% |
| しあわせのふくろ4 | 2000 | クラブクラス4.5%、★クラス25.4% |
| しあわせのふくろ5 | 2500 | クラブクラス3.9%、★クラス26.1% |
| しあわせのふくろ6 | 3000 | クラブクラス7.2%、★クラス28.0% |
| しあわせのふくろ7 | 3500 | クラブクラス14%、★クラス27.0% |