歌の区分(力の歌、守りの歌、癒しの歌)によってデータが異なります。古の歌は癒しの歌と同じセットになっているようです。手抜……ゲフゲフ。古来より歌によって人は癒されてきたということですね。
ただし謎の歌は例外です。謎の歌は古の歌ですが、戦闘で使用した場合は発動した歌の区分と同じ音程セットになります(歌詞入力画面では癒しの歌セット)。
力の歌(音声データ付き)
癒しの歌(音声データ付き)
守りの歌(音声データ付き)
力の歌(音程データのみ)癒しの歌(音程データのみ)守りの歌(音程データのみ)
※各区分でページを分けています。音声データ付きは若干読み込みが遅いですが、ページ上で直接音声を聴くことができます。
歌を作って遊んでみたい方はこちらのページをご利用ください。
以下はこのページのデータを提供してくださったカタマリ王妃様による注記です。
オペラ声無理&音楽ド素人の管理人に代わって歌魔法を使ってみたい方はこの注記を参考にガンガン弾き語ってください。
★表し方について
あ=ミ/E
のように表しました。
これは「あ」は「ミ」の音程の声にEコードの伴奏が入る、という意味です。
さ=ミ
ソ#(上)…のように、二つの音が入っている場合もあり、このような音は8分音符となります。
(上)は、「ミ」より「ソ#」のほうが音が高いことを表しています。(下)の場合は低いことを表しています。
え=ド(8)…のように、(8)という記号は、「ド」の音が1オクターブ高い音であることを表しました。(実際の楽譜でオクターブ高い場合8と書くのでこう表記しました)
表中の記号は全て「#」で統一してあります。
これは「黄昏のオード」で「A#の剣」など#の記号は使われていますが♭は使われていないからです。(ハルモニアには♭はないと判断)
よって、Gmコードにラ#…などという表記方法になりました。(本来ならシ♭と書きます)
力の歌について
★コードは全部で5種類です。(鍵盤の下から順に表記)
C7(転回形)…ラ# ド ミ ソ
D…レ ファ# ラ
E…ミ ソ# シ
F…ファ ラ ド
B(転回形)…レ# ファ# シ
癒し・古の歌について
★出てくるコード
C(転回形)…ミ ソ ド
Dsus7…レ ソ ラ ド
Dm…レ ファ ラ
F(転回形)…ラ ド ファ
Gm(転回形)…レ ソ ラ#
A7(転回形)…ド ミ ソ ラ